講座情報を検索
講座カテゴリー:(14)防災講座
※終了済みの講座情報は表示されません
『(14)防災講座』は、
こんな方にオススメ・防災に関心がある方
・地域の防災に関わる方
・子育て中の方
・子どもに関係する仕事をしている方
地震、火災、台風、大雨、津波、土砂崩れ…災害が発生したとき、あなたは大切な家族を守れますか?
国内外の被災地で活動し、被災地の実態を知る国際災害レスキューナース・辻直美が、家族を守るために必要なノウハウをお伝えします。
親として、わが子を守り生き抜くために何ができるのか、本当に役立つ具体的な知恵と技術、心構えを学ぶ講座です(主催者様のご要望によってテーマが異なります)。子育て中の方はもちろん、子育てに関わる支援職の方や、地域の防災に関わる方の参加をお待ちしています。
対象:
・防災に関心がある方
・地域の防災に関わる方
・子育て中の方
・子どもに関係する仕事をしている方
定員:6~100名くらいまで(会場の広さや主催者様のご要望によって異なります)
時間:1日(60分~150分/講座によって異なります)
テキスト: 講座によって異なります
(生き抜くためのサバイバル防災講座テキストは1,800円です)
講座概要:
「生き抜く為のサバイバル防災講座」では、150分かけて、
国際災害レスキューナースの辻直美だからこそお教えできる
災害現場の実情をお伝えしています。
大切な人を守り、生き抜く為に何ができるのか、
災害時に本当に役立つ知恵と具体的な技術、心構えを学ぶ講座です。
「生き抜く為のサバイバル防災セミナー」は、
「生き抜く為のサバイバル防災講座」を90分の講演会スタイルでお伝えするものです。
「プチプラ防災セミナー」は、書籍で紹介していることを中心に、
ご家庭で気軽に取り組める防災対策をお伝えしています。
90分(☆)ですが、内容はかなりライトです。
「プチプラ防災セミナー」でお話するのは、平時のこと。
普段からできる防災対策についてです。
災害時にどのような行動を取ればよいかなどのご質問には、
「生き抜く為のサバイバル防災講座」
「生き抜く為のサバイバル防災セミナー」でお答えしています。
(☆サイン会等のイベント時は、所要時間・料金が異なります)
備考:
対面でのセミナーと、オンラインセミナーがあります。
参加費・所要時間・ご準備いただくものがそれぞれ違いますので、
お申し込みの際に、主催者様にご確認ください。
動きやすい服装でご参加ください。
※講座はライブですので、ご参加の皆さまに合わせて進行させていただきます。
ご準備いただいた物をすべて使わない場合もありますが、ご了承ください。
※本講座は、防災の基本を学ぶ講座です。まぁるい抱っこ、アルマスリングの使い方、授乳の仕方、寝返りやハイハイなどお子さんの発達に関するご相談等は、それぞれの講座でお願いいたします。
※他社製の抱っこ紐や、他社製のスリングの使い方に関するご質問にはお答えできません。販売元のメーカー様にお尋ねください。
※お申込みが6名に満たない場合や、警報発令時などには、やむを得ず講座を中止する場合がございます。
必ず連絡が取れるメールアドレス・電話番号でお申し込みください。
<よくあるご質問(FAQ)>
https://ikubojuku.org/faq/
もご参考になさってください。