まぁるい抱っこ-一般社団法人 育母塾公式サイト

講座検索

講座カテゴリー:赤ちゃんがゴクゴク飲む授乳とパクパク食べる離乳食の講座

※終了済みの講座情報は表示されません

『赤ちゃんがゴクゴク飲む授乳とパクパク食べる離乳食の講座』は、
こんな方にオススメ
・授乳と離乳食でお悩みの方
・お子様との食事をハッピーにしたい方

この講座では、おっぱいを飲むことから食べるという一連の流れについて学びます。
赤ちゃんが食べるという行動をするためには、まず飲むことが大切です。
飲まない、食べない理由は、あなたが思っていることとは別にあります。
実は飲めない、食べられないのです。
大人がベビーになって自ら体験することで、飲むとき・食べるときの姿勢、スプーンやお箸の使い方によって、味が変わったり、 噛むことができなかったり、飲み込めなかったりすることがわかります。
この講座をきっかけに、ベビーがゴクゴク飲む授乳とパクパク食べる離乳食を始めてみませんか。

対象:
授乳と離乳食でお悩みの方。興味のある方
※男性のご参加は、事前にご相談ください

定員:10 名

時間:1日(120分)

備考:
一般の方を対象とした対面での講座ですが、専門職の方にもご参加いただけます。
オンライン講座はありません。オンラインでは「なお先生のなんでも相談室」でご相談ください。
服に養生テープを貼るワークがありますのでご了承ください。
綿素材などがオススメです。パンツスタイルなど、動きやすい服装でご参加ください。

<持ちもの> 
下記のものを一つずつご用意ください。 
※大人の方のみで参加の場合も必要です。 

・おにぎりなどの固形物 
・ヨーグルトなどの半固形物 
・ペットボトル(500ml程度)の飲みもの 
・野菜を煮たもの(押したら潰れる硬さ)適量 
・乳ボーロや赤ちゃんせんべいなどの口に入れたら溶けるもの 
・お箸 、スプーン、フォーク (いつも使っているもの、大人用・子供用) 
・ストロー 
・バスタオル 1枚、フェイスタオル2枚
・ミルクの方は、普段使っている哺乳瓶をご持参ください

※基本的には、親御さん同士が食べて体感することが目的ですので、お子さんの分は少しで結構です。
また、上記以外でも、適宜、 お子さんが普段食べているものをご持参いただければと思います。 

講座はライブですので、ご参加の皆様に合わせて進行させていただきます。
ご準備いただいた物をすべて使わない場合もございますが、ご了承ください。

※本講座は、授乳や離乳食において、お子さん自らがゴクゴク飲み・パクパク食べるために必要な事柄を学ぶ講座です。まぁるい抱っこ、アルマスリングの使い方、寝返りやハイハイなどお子さんの発達に関するご相談等は、それぞれの講座でお願いいたします。

※他社製の抱っこ紐や、他社製のスリングの使い方に関するご質問にはお答えできません。販売元のメーカー様にお尋ねください。

※お申込みが3名に満たない場合や、警報発令時などには、やむを得ず講座を中止する場合がございます。
必ず連絡が取れるメールアドレス・電話番号でお申し込みください。

<よくあるご質問(FAQ)>
https://ikubojuku.org/faq/
もご参考になさってください。

検索結果

該当する講座情報は見つかりませんでした。