講座情報を検索
最新講座の一覧
【東京・神楽坂】まぁるい抱っこ®講座 「前向き&よこ向き抱っこ」クラス
- 開催時間10時00分〜12時00分
- 開催地東京都
- 会場神楽坂 多目的レンタルスペース香音里(kori)2階中会議室
詳細を見る
【東京・神楽坂】スリング講座
- 開催時間13時30分〜15時30分
- 開催地東京都
- 会場神楽坂 多目的レンタルスペース香音里(kori)2階中会議室
詳細を見る
【大阪・島本町】講座内容未定
- 開催時間未定15時30分
- 開催地大阪府
- 会場かみつれ荘
詳細を見る
【さいたま】まぁるい抱っこ®講座「前向き&たて向き抱っこ」クラス (月齢6ヶ月以上)
- 開催時間10時30分〜12時30分
- 開催地埼玉県
- 会場ママキッズカフェ(ホワイト歯科併設)
詳細を見る
【東京・上野/根津】「大人の姿勢講座」
- 開催時間10時30分〜12時30分
- 開催地東京都
- 会場継未(TUGUMI)カルチャースペース「UENO」
詳細を見る
【東京・上野/根津】まぁるい抱っこ®講座「前向き&たて向き抱っこ」クラス 月齢6ヶ月以上
- 開催時間14時00分〜16時00分
- 開催地東京都
- 会場継未(TUGUMI)カルチャースペース「UENO」
詳細を見る
【東京・上野/根津】まぁるい抱っこ®講座 「前向き&よこ向き抱っこ」クラス
- 開催時間10時30分〜12時30分
- 開催地東京都
- 会場継未(TUGUMI)カルチャースペース「UENO」
詳細を見る
【東京・上野/根津】スリング講座
- 開催時間14時00分〜16時00分
- 開催地東京都
- 会場継未(TUGUMI)カルチャースペース「UENO」
詳細を見る
【大阪・島本町】講座内容未定
- 開催時間未定16時00分
- 開催地大阪府
- 会場かみつれ荘
詳細を見る
【さいたま】講座内容未定
- 開催時間未定16時00分
- 開催地埼玉県
- 会場ママキッズカフェ(ホワイト歯科併設)
詳細を見る
講座選びガイド
「どの講座を選べば良いのか分からない、どんな講座があるのか知りたい…」あなたにピッタリの講座の選び方ガイドです。
講座カテゴリー
育母塾の講座には、初めての方にオススメの講座や、更に詳しいことを学べる講座など様々なカテゴリーがあります。
(03)まぁるい抱っこ®講座「前向き&たて向き抱っこ」クラス 月齢6ヶ月以上
こんな方にオススメ・首がすわったお子様の抱っこについて悩んでいる方
・赤ちゃんが泣き止まない抱っこから解放されたい方
(09)保育・教育・医療関係者のためのプロフェッショナルクラス
こんな方にオススメ・医師・看護師・助産師・保健師・保育士など有資格者様
・ベビーマッサージやベビーサインなど、民間の発行する資格保持者様
・子どもに関わるお仕事をしている方
(10)その他の講座
講座受講までの流れとキャンセルポリシーについて
講座の受講をご検討いただき、誠にありがとうございます。
皆様にご協力いただき、スムースな運営を行い、より良い講座にしていきたいと考えております。
下記の注意事項をご確認の上、お申し込みくださいませ。
◆お申し込みの流れとキャンセルポリシー
辻直美の講座には、一般社団法人育母塾が主催する講座と、全国各地の招致主催者様による講座の2種類があります。
育母塾が主催する講座は、【大阪・四ツ橋/西大橋】と【東京都内】の2ヶ所です。
その他の地域はすべて、各地の有志の方や企業・団体様が主催者となって、辻直美を招致してくださっています。
お申し込み・お問い合わせは、各講座の主催者にお願いいたします。
主催団体によって、価格やキャンセルポリシー(キャンセル料金がかかる期間など)が異なる場合がございます。
講座一覧の中からお選びいただいた情報には、それぞれの講座の詳細が記載されています。事前にご確認の上、各ページからお申し込みくださいませ。
基本的には、講座1週間前を過ぎるとキャンセル料50% 講座前日からは100%のキャンセル料が発生いたします。
★育母塾主催講座(【大阪・四ツ橋/西大橋】【東京都内】)にお申し込みされる前に、必ずご確認ください★
info@ikubojuku.org からのメールが受信できるよう、メールの設定をご確認の上、お申込みください。
携帯電話会社のメールアドレスからお申し込みの方より、たびたび「メールが届かない」とのご連絡がございます。
とくに、ezwebやau.comのメールアドレスをご利用の方は、自動配信メールが受信できないケースが多いようです。
可能でしたら、携帯電話会社以外のメールアドレスからお申し込みください。
ご夫婦でご参加の場合も、おばあちゃまが付き添いの場合も、大人は受講料が必要です。お申し込みは、それぞれのメールアドレスでお一人ずつお願いいたします。
上のお子さんは、小学生まで一緒にご参加いただけます。お子さんは無料です。
保育担当者はおりませんので、お子さんが退屈しないよう、お気に入りのおもちゃや本などをご持参ください。
※保育・教育・医療関係者等を対象としたプロフェッショナル講座につきましては、お子様のご同伴はご遠慮ください。
お申し込み後、自動配信にて、info@ikubojuku.org より確認メールが届きます
(10分程度のタイムラグが生じることがございます)。
確認メール内の「申込み完了リンク」をクリックしますと、お申込み完了となりますので、お支払い手続きにお進みください。
数時間経っても確認メールが届かない場合は、お申し込みができているかどうか、事務局(info@ikubojuku.org)までお問合せください。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ。
なお、お問い合わせの際は、必ず、お名前をフルネームで明記してくださいますようお願いいたします。
携帯電話会社のメールアドレスからお問い合わせの方に、無記名の方や‟件名なし・お名前なし・主語なし(ご質問内容が不明瞭)”の方がいらっしゃいます。
いつ・どこで開催される・どの講座についてのご質問かがわからないと、スムースにお答えできない場合がございます。
◆参加者様の服装につきまして
備考欄に「動きやすい服装でご参加ください」と記載のある講座につきましては、装飾の少ないトップスと、パンツスタイル(長ズボン)がおすすめです。
受講中は、ネックレスなどのアクセサリー類を外していただく場合がございます。
講演会でも体験いただくことがありますので、可能なかぎり動きやすい服装をおすすめいたします。
◆講座への持ち物
当日、受講中の授乳やおむつ替え、水分補給などは、各自で適宜行ってください。
必要なものはご自身でお持ちいただき、おむつはお持ち帰りをお願いしています。
講座によっては、スリングやさらし、授乳や離乳食に必要な道具をお持ちいただくこともございます。
講座情報を確認の上、ご参加ください。
◆写真・動画等の撮影マナー順守のお願い
講座中の写真撮影は可能ですが、写りたくない方もいらっしゃるかもしれませんので、事前のお声掛けなど、周囲の方へのご配慮をお願いいたします。
講師の辻直美、ご自身とご家族以外の参加者の写真を撮影された場合は、ご本人の許可なく、SNS等での公開はおやめください。
ご自身・ご家族・辻直美の写真・動画あるいは、撮影・公開の許可が得られた写真・動画をSNSで発信される場合は、ハッシュタグ、#辻直美 #まぁるい抱っこ #アルマスリング などを適宜つけていただいた上で、事務局のメールアドレス(info@ikubojuku.org)への報告をお願いいたします。
事務局にお送りいただきました写真・動画は、許可済みのものとして、辻直美のSNS等でもご紹介させていただくことがありますがご了承くださいませ。
◆講座時間外の質問はご遠慮ください
メールやメッセンジャー、辻のSNS、ブログなどへ、個別に質問をいただくことが増えております。
全てにお答えしたいのですが、全国各地で開催される講座・講演会を訪問しておりますため、辻本人から返信を差し上げることが難しい状況です。
ご質問は、必ず講座の時間内にしていただき、お悩みをスッキリ解消してお帰りくださいませ。ご質問と回答内容は、講座に参加された全員でシェアしていただき、休憩時間中や講座終了後の個別のご質問もご容赦ください。